03-3568-8410受付時間:平日9:30〜18:00

PRACTICE AREAS業務案内

小林・弓削田法律事務所 > 業務案内 > 知的財産・ITテクノロジー > その他の知的財産関連業務

その他の知的財産関連業務―知財分野の豊富な経験をフル活用し、依頼者の利益を守る

小林・弓削田法律事務所では、知財訴訟の他にも、様々な知財関連業務を経験しております。無効審判などの比較的案件の多い事案は当然のこと、弊所弁護士は、知財調停、特許庁における判定、知財仲裁センターにおける仲裁の申立て(代理人だけでなく、小林幸夫弁護士は知財仲裁センターの仲裁人として事件を解決した実績を有しています。)やJPドメイン紛争処理手続、税関での知的財産権侵害認定手続への対応など、珍しい案件も取り扱っており、どのような知財関連業務でも対応することができます。

また、研修・講演活動にも注力しており、知的財産法の専門家である弁理士向けの講演を行う、企業内研修会の講師を行う、法科大学院、デザイン系の大学・大学院で講義を担当するなどしています。

関連ブログ

  • その他の知的財産関連業務

現在の司法修習事情⑩〜集合修習・二回試験

  • 弁護士/平塚健士朗
2023.07.14 Fri
  • その他の知的財産関連業務
  • 著作権法

7月1日「弁理士の日」コンテンツ作成で注意すべきこと(著作権について)

  • 弁護士/藤沼 光太
2023.06.30 Fri
  • その他の知的財産関連業務

現在の司法修習事情⑨〜選択修習

  • 弁護士/平塚健士朗
2023.06.15 Thu
  • その他の知的財産関連業務

現在の司法修習事情⑧〜刑裁修習

  • 弁護士/平塚健士朗
2023.05.15 Mon
  • その他の知的財産関連業務

現在の司法修習事情⑦〜弁護修習

  • 弁護士/平塚健士朗
2023.04.17 Mon