平塚弁護士入所のお知らせ
セミナーのお知らせ(「トラブルを防ぐ!クリエイターと発注者のための著作権と契約の基礎2022年版」MdN × Bau-ya)(木村弁護士)
講演のお知らせ(「職場のハラスメント対策 より良い環境で会社も社員もハッピーに」企業内研修会)(小林弁護士)
特別功労表彰のお知らせ(弓削田弁護士)
案件実績のお知らせ(東京地判令和4年5月27日(令和元年(ワ)第26366号 著作権侵害差止等請求事件))
講演のお知らせ(「知財訴訟40数年の歩みとこれからの課題ー若手弁護士に伝えたいことー」第二東京弁護士会 五月会研修会)(小林弁護士)
案件実績のお知らせ(東京地判令和4年1月28日(令和2年(ワ)第31138号 商標権侵害差止等請求事件、令和3年(ワ)第6132号 不正競争行為差止等請求事件))
執筆のお知らせ(「作品年代表記がなぜ争いに?原口典之カタログ・レゾネ事件」ウェブ版美術手帖)(木村弁護士)
パートナー就任のお知らせ
メディア掲載のお知らせ(「クリエイターエコノミーが注目される今だからこそ、おさえておくべき著作権の基礎知識」BUSINESS CLASS)(木村弁護士)
書籍刊行のお知らせ(「History of Design and Design Law: An International and Interdisciplinary Perspective」Springer, Singapore)(木村弁護士)
執筆のお知らせ(「ヨーコ・オノも。ウクライナ支援のプロジェクト、アート界から続々」Forbes JAPAN)(木村弁護士)
執筆のお知らせ(「知的財産権紛争における訴訟手続に代わる紛争解決手段-適切な選択を目指して-」一般社団法人日本知的財産協会)(河部弁護士、神田弁護士)
執筆のお知らせ(「『タコの滑り台』は著作物なのか?機能のある実用品のデザインの著作権を考える」ウェブ版美術手帖)(木村弁護士)
講演のお知らせ(「美術館におけるオンラインプログラム/アーカイブ映像に関する著作権」横浜美術館(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団))(木村弁護士)
案件実績のお知らせ(東京地判令和4年1月31日(令和2年(ワ)第1160号)商標権侵害差止等請求事件)
講演のお知らせ(「知的財産権紛争の初期段階における警告書作成とその対応実務」日本弁理士会関東会)(小林弁護士)
講演のお知らせ(「バンクシーは何を変えたのか」NHK文化センター浜松教室)(木村弁護士)
採用情報掲載について
執筆のお知らせ(「こんなNFTアートがおもしろい。弁護士の私が昨年買ったものは?」Forbes JAPAN)(木村弁護士)