ABOUT US事務所紹介
OUR APPROACH事務所について
当法律事務所は、対応は緻密かつ丁寧に、
クライアント様の抱える問題が
一刻も早く解決できますよう、
プロの法律家として、期待以上の結果を
お返しすることをお約束します。
スピード、成果ともに
期待の130%の仕事でお返しいたします。
MESSAGE 代表挨拶
知財分野をメインに
迅速で質の高いサービスを
小林・弓削田法律事務所は、所長である私“小林 幸夫”が2002年4月に設立した小林幸夫法律事務所に、パートナーである“弓削田 博”が2007年3月に加入し、現在の事務所所在地である赤坂日ノ樹ビルに移転したのを機に改称してできた、知的財産分野を業務の中心に据える知財ブティック事務所です。
弊所の大きな特徴は、「所属弁護士全員が侵害訴訟・審決取消訴訟を中心とした知的財産分野の紛争案件を数多く経験していること」、「ビジネスの勢いを止めない法的サービスのスピードを重要視しており、原則としてお問い合わせをいただいてから半日以内には返答をしていること」です。
こうした特徴が支持されて、今日まで多くの企業様・特許事務所様にご依頼をいただいております。また、現在は業務の多くを知的財産分野が占めますが、私と弓削田は、不動産案件から民事介入暴力案件に至るまで様々な民事事件を経験しており、知的財産分野だけでなく、幅広い法律分野においてサービスを提供できる点も、多くの企業様にご信頼をいただいている理由の一つです。
弊所は、これからも、皆様に、知的財産分野を中心に、迅速かつ質の高いサービスをご提供して参ります。
小林・弓削田 法律事務所 所長
弁護士・弁理士 小林 幸夫
HISTORY沿革
- 2002年4月
- 赤坂(東京都港区元赤坂1丁目3番10号元赤坂MIビル3階)にて小林幸夫法律事務所開設
- 2007年3月
- 弓削田博弁護士がパートナーとして参画
- 2008年1月
- 事務所名を「小林綜合法律特許事務所」に改称
- 2009年12月
- 事務所を現在の溜池山王(東京都港区赤坂2丁目10番5号赤坂日ノ樹ビル8階)に移転したことに伴い、事務所名を「小林・弓削田法律事務所」に改称
- 2017年4月
- 設立15周年を迎える
- 2022年4月
- 設立20周年を迎える
ABOUT THE SYMBOLシンボルについて
パートナー弁護士の小林、弓削田両名の名前のイニシャルである「K」と「Y」の文字を抽象化した造形から、弊所のシンボルが生まれています。KとYが融合し接合部に生まれた四角形は、人や情報が集う「場」を表しています。弊所が、クライアントと所員がともに進む力強い拠点となり、より良い未来へ導けるよう、右肩上がりの鋭い直線を要素として持っています。
OFFICE OVERVIEW事務所概要
- 事務所名
- 小林・弓削田 法律事務所
- 所在地
- 〒107-0052
東京都港区赤坂2丁目10番5号 赤坂日ノ樹ビル8階
- Tel.
- 03-3568-8410 (代)
- Fax.
- 03-3568-8417
- 受付時間
- 平日9:30~18:00 (※土・日・祝日定休日)
- アクセス
- 東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王駅」9番出口より徒歩1分