以下の金額はあくまで原則であり、事案の複雑さなどを考慮して案件ごとにこちらから見積もりを提示させていただき、最終的には貴社との協議によって決定します。
タイムチャージ制としており、以下のとおりです。
小林弁護士: 5.5万円(税込)~ |
弓削田弁護士: 5.5万円(税込)~ |
木村弁護士: 4.4万円(税込)~ |
河部弁護士: 4.4万円(税込)~ |
藤沼弁護士: 3.85万円(税込)~ |
神田弁護士: 3.85万円(税込)~ |
平田弁護士: 3.85万円(税込)~ |
平塚弁護士: 3.3万円(税込)~ |
警告書作成前の相談料を含めて着手金が11万円(税込)~としており、紛争が解決した時点で得られた結果に応じた報酬金をいただいています。事務所単位の金額であり、関与した弁護士の数によって変動することはありません。
以下の計算式に基づいて計算した金額を基礎としています。
ただし、訴額が算定不能であったり、複雑な事案の場合などは案件ごとに協議させていただきます。
経済的利益の額 | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
300万円 以下の部分 |
8% | 16% |
300万円 を超え 3,000万円 以下の部分 |
5% + 9.9万円(税込) |
10% + 19.8万円(税込) |
3,000万円 を超え 3億円 以下の部分 |
3% + 75.9万円(税込) |
6% + 151.8万円(税込) |
3億円を 超える部分 |
2% + 405.9万円(税込) |
4% + 811.8万円(税込) |
例えば、1,000万円の訴額の場合の着手金は、64.9万円(税込)となります。
事案に応じて、着手金の他に出廷料として、期日1回当たり5.5万円~11万円(税込)をいただきます。また、知的財産訴訟や独占禁止法訴訟などの専門訴訟において技術説明会などのプレゼンテーション期日が開催される場合、資料作成及びリハーサルに相当の時間を要するため、期日の出廷料は33万円(税込)~とさせていただいております。