司法修習生又は第70期~第74期の弁護士 1名程度
当事務所は、特許法、商標法、不競法、著作権法、意匠などの知的財産法の問題を中心に取り扱う、いわゆる知財ブティック事務所であり、特に、特許権侵害訴訟を中心とした知財訴訟案件を強みとしています。
特許を始めとした知財分野に興味をお持ちの方、訴訟案件を中心に弁護士業務を行いたい方のご連絡をお待ちしています。司法試験における知的財産法の選択は必須ではありません。
なお、弊所の特徴、弊所がどのような人材を求めているか、弊所のパートナー弁護士である小林弁護士・弓削田弁護士の人となりなどの詳細な情報については、以下のコラムを始めとした弊所ウェブサイトをご参照ください。
小林・弓削田法律事務所の特徴①
小林・弓削田法律事務所の特徴②
小林・弓削田法律事務所の特徴③
小林・弓削田法律事務所の特徴④
小林・弓削田法律事務所の特徴⑤
小林弁護士・弓削田弁護士が以前弁護士列伝からインタビューを受けた際の内容
下記必要書類の電子データ(Word、PDF)を添付して、以下のメールアドレスに、採用担当者宛て電子メールを送付してください。
saiyo@yu-kobalaw.com
⑴ 履歴書(写真付)
⑵ 法科大学院の成績証明書写し
⑶ 司法試験の成績証明書写し
⑷ 予備試験合格者の方は、予備試験成績通知書写し
⑸ 語学力を示す資料があれば、当該資料(必須ではありませんが、提出された方は選考に当たって考慮します。)
書類選考を通過された方には、順次、弊所より連絡をさせていただきます。
書類選考の後、選考を通過された方には事務所訪問をしていただきます。なお、不採用の通知はしておりませんので、ご了承下さい。
eメール: saiyo@yu-kobalaw.com
採用担当者:河部康弘
弊所についてご質問等がございましたら、お気軽に上記問合せ先までご連絡ください。可能な限り、弊所コラム等を通じて回答します。
なお、質問の性質によってはご回答ができかねる事項もございますので、予めご了承ください。