KODAI KIMURA

弁護士・ニューヨーク州弁護士・ワシントンDC弁護士(パートナー)

木村 剛大

知的財産権を主な取り扱い分野とし、現在は知財訴訟に加えてアート(Art Law)、エンターテインメント(特に音楽)分野の契約、法律相談、紛争案件を多く取り扱っています。

また、英文契約の作成、レビューも得意分野のひとつです。複雑な案件や現地の規制が関係する案件では、ニューヨークへの留学、シンガポールでの海外勤務、様々な国際会議への参加を通じて培った海外の法律家との広いネットワークを活用し、必要に応じて現地弁護士と協働して対応することもできます。

ライフワークとして取り組むアート・ロー分野では、アーティスト、アートギャラリー、アート系スタートアップ、美術館、キュレーター、アートコンサルタント、コレクター、パブリックアート・コンサルタント会社、アートメディア、アートプロジェクトに関わる各種企業にアドバイスを提供しています。また、ウェブ版美術手帖、Tokyo Art Beatなどのメディアに記事を寄稿し、「Art Lawを日本へ」を掲げて活動を続けています。

経歴

2005年03月
慶応義塾大学法学部法律学科卒業
2007年09月
弁護士登録(60期)
2007年09月
ユアサハラ法律特許事務所(~17年07月)
2013年05月
ベンジャミン・N・カルドーゾ・スクール・オブ・ロー卒業(法学修士、知的財産法専攻)
2013年05月
クリスティーズ・エデュケーション・ニューヨーク アート・ビジネス・コース修了(Certificate in Art Business)
2013年02月
ダンジガー・ダンジガー・ムーロー法律事務所(ニューヨーク)リーガルインターン(~13年05月)
2013年08月
ケルビン・チア・パートナーシップ法律事務所(シンガポール)勤務(~14年09月)
2015年07月
IPアカデミー・シンガポール国立大学法学部 知的財産法準修士課程修了(Graduate Certificate in Intellectual Property Law)
2015年04月
九州大学大学院芸術工学研究院 非常勤講師(「コンテンツ知的財産論Ⅱ」共同担当)(〜22年03月)
2015年06月
シンガポール国際商事裁判所外国法弁護士登録(~20年08月)
2015年11月
ニューヨーク州弁護士登録
2016年03月
フレッド・カン法律事務所(香港)日弁連・香港律師会インターンシッププログラムによる派遣(~16年03月)
2016年11月
ユニバーサル ミュージック合同会社(リーガル・アンド・ビジネス・アフェアーズ本部)非常勤嘱託弁護士
2017年08月
小林・弓削田法律事務所入所
2019年09月
インスティチュート・オブ・アート・アンド・ロー(英国)Art Lawコース修了(Diploma in Art Law)
2020年07月
スタートバーン株式会社リーガル・アドバイザー
2022年03月
ワシントンDC弁護士登録
2024年04月
慶應義塾大学法科大学院LL.M.(グローバル法務専攻)非常勤講師(「Intellectual Property from a Global Perspective」共同担当)

著作等

講演

  • 「アートマネジメントのために知っておきたい著作権と契約」(青山学院大学総合文化政策学部「アートマネジメント」ゲストレクチャー、オンライン)/2024年06月
  • 「オウンドメディアの運営と著作権」(株式会社才流社内研修、オンライン)/2024年03月
  • 「クリエイターのための著作権講座(美術家編)」(主催:授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)、協力:著作権情報センター(CRIC))/2024年01月
  • 「アートアーカイヴの活用と著作権の考え方」(第6回多摩美術大学アートアーカイヴセンターシンポジウム)/2023年12月
  • 「美術館運営と著作権〜絵画、彫刻の展示からNFTアートまで〜」(美術館連絡協議会2023年度総会特別講演会)/2023年11月
  • 「よくある落とし穴にはまらないために」(パーソルキャリア株式会社社内デザイナー向け研修、オンライン)/2023年08月
  • 「注意すべき素材の権利~利用者の視点から~」(パーソルキャリア株式会社社内デザイナー向け研修、オンライン)/2023年07月
  • 「情報デザインの法的保護~何が保護されるの?~」(パーソルキャリア株式会社社内デザイナー向け研修、オンライン)/2023年07月
  • 「アート作品における著作権・肖像権侵害の実例」(東京造形大学)/2023年07月
  • 「その写真ダイジョウブ?いまこそ知りたい写真の著作権」(MdNの教室MdN × Bau-ya、オンライン)/2023年02月
  • 「トラブルを防ぐ!クリエイターと発注者のための著作権と契約の基礎2022年版」(MdNの教室MdN × Bau-ya、オンライン)/2022年08月
  • 「バンクシーは何を変えたのか」(NHK文化センター浜松教室、オンライン(講師:鈴木沓子))(ゲスト講師)/2022年03月
  • 「美術館におけるオンラインプログラム/アーカイブ映像に関する著作権」(横浜美術館(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)専門人材研修)/2022年02月
  • 「知財に関わる新領域:話題のNFTを学ぶ~特許技術・ビジネス・法律の観点から~」(日本弁理士会研修所、オンライン)/2021年12月
  • 「トラブルを防ぐ!クリエイターと発注者のための著作権と契約の基礎」(MdNの教室MdN × Bau-ya、オンライン)/2021年05月
  • 「アーティスト必見。知っておきたいアーティストの権利と契約の基礎知識」(小林・弓削田法律事務所、スタートバーン株式会社、弁護士法人One Asia アジアアート&リーガルプラクティスチーム共催、オンライン)/2020年10月
  • 「新しい世界の切り開き方−Art Lawを日本へ」(コモンズサカエ大学主催、名古屋)/2019年07月
  • 「ウェブクリエイターのための著作権と契約のポイント」(コンテンツドットナゴヤ2019、名古屋)/2019年07月
  • 「東南アジアにおける職務発明対応とリードカウンセルの役割」(瀧野国際特許事務所主催、東京)/2019年06月
  • 「パブリックアートとリーガルの視点」(企業内研修、東京)/2019年03月
  • 「知財紛争対応のケーススタディ」(企業内研修、東京)/2019年01月
  • 「クリエイターのための権利の話」(ボーンデジタル主催、東京)/2018年10月
  • 「【Art Lawセミナー】アート×テクノロジー:新たな表現と変容する法の枠組み」(小林・弓削田法律事務所、東京)/2018年03月
  • 「アートマネジメントのための著作権の基礎知識」(青山学院大学、東京)/2016年08月
  • 「東南アジアにおける職務発明対応の実務」(企業内研修、東京)/2016年02月
  • 「共同研究開発契約の基礎~成果の帰属を中心に~」(企業内研修、東京)/2014年11月
  • 「ASEANの労働法制比較と実務対応の勘所」(日本アセアンセンター主催、東京)/2014年08月
  • 「インドネシア法務最新マップ~投資法制と事業展開時の法的留意点について~」(日刊工業新聞社主催、東京)/2014年07月
  • 「ASEAN進出セミナー2014~シンガポール、ベトナム、インドネシア法務最新情報」(ユアサハラ法律特許事務所・ケルビン・チア・パートナーシップ法律事務所共催、東京)/2014年07月
  • 「アセアン進出法務の現在~シンガポール、ベトナム、インドネシア編~」(弁護士知財ネット九州・沖縄地域会主催、福岡)/2014年07月
  • 「シンガポール民事訴訟セミナー~隙のない訴訟対応のために知っておくべき基本的制度と実務上のポイント~」(ケルビン・チア・パートナーシップ法律事務所主催、シンガポール)/2014年03月
  • 「日系企業の東南アジア進出・事業展開と法的リスクマネジメントの実例~シンガポールとベトナムにおける労働問題から知財紛争まで~」(内閣府沖縄総合事務局・特許庁主催、沖縄)/2014年02月
  • 「シンガポール雇用法セミナー」(企業内研修、シンガポール)/2013年12月

メディア

法律監修

所属団体等

  • 第一東京弁護士会
  • 著作権法学会
  • 東南アジア知財ネットワーク
  • 弁護士知財ネット(2015年07月~)
  • 弁護士知財ネット国際チーム事務局(2019年07月〜)
  • 文化庁「文化芸術活動に関する法律相談窓口担当弁護士」(2022年度~)
  • 日本弁理士会 特定侵害訴訟代理業務に関する能力担保研修講師(不正競争防止法担当)(2024年~)
  • ベンジャミン・N・カルドーゾ・スクール・オブ・ロー日本同窓会 共同代表(2015年08月~)
  • 環太平洋法曹協会(IPBA)(2015年10月~)
  • Hong Kong International Arbitration Centre (HKIAC) HK45(2015年12月~)
  • Singapore International Arbitration Centre (SIAC) YSIAC(2015年12月~)
  • 中小企業庁 経営革新等支援機関(2017年04月~)
  • 日本弁護士連合会 中小企業海外展開支援事業担当弁護士(2017年06月~)
  • 日本文化政策学会会員(2017年07月~)
  • 第一東京弁護士会 国際交流委員会委員(2018年04月~)
  • The International Art Market Studies Association (TIAMSA)メンバー(2019年08月〜2021年08月)
  • 特許庁知財アクセラレーションプログラムIP Acceleration program for Startups (IPAS)登録専門家(2019年度~)
  • Forbes JAPANオフィシャルコラムニスト(2020年11月〜)
  • 紀南アートウィーク実行委員会監事(2021年~)
  • 独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)国際化支援アドバイザー(2015年04月~2020年03月)
  • 一般社団法人発明推進協会 模倣被害対策アドバイザー(2016年04月~2017年03月)
  • 日本プロ野球選手会公認選手代理人(2020年02月~2022年09月)
  • 第一東京弁護士会 弁護士業務改革委員会(国際関係部会)委員(2017年04月~2023年03月)

受賞

2021年02月
ベンジャミン・N・カルドーゾ・スクール・オブ・ローより#CardozoLeader(ファッション、アート、メディア、エンターテインメントロー分野)として選出
2012年02月
ベンジャミン・N・カルドーゾ・スクール・オブ・ローよりDean’s Merit Scholarship授与

研究プロジェクト

  • 科学研究費助成事業(基盤研究(B))「人工知能(AI)によるデザイン創作と法的保護-デザイン概念の変化も含めて-」研究協力者(2021年04月~2025年03月)
  • 科学研究費助成事業(基盤研究(B))「デザイン保護法制の国際的調和-創作実態を踏まえた世界的なデザイン保護のあり方-」研究協力者(2017年04月~2021年03月)
  • 科学研究費助成事業(基盤研究(B))「デザイン保護の世界的な統一を目指して-創作実態と法的保護の調和-」研究協力者(シンガポール法担当)(2014年04月~2017年03月)

アートプロジェクト

  • 吉田山&八木幣二郎「MALOU A-F Ver. 2024」やんばるアートフェスティバル(2024年1月20日-2月25日)契約書相談、ドラフティング、翻訳
  • 「MALOU A-F」Block House(2022年7月20日-7月30日)契約書相談、ドラフティング
  • 檜山真有主宰「展覧会売買プロジェクト『D4C』」(2019年-)契約書原案相談、ドラフティング

PRESS