弁護士ノート

lawyer note

著作権法

  • 昭和48年著作権法

    2016.06.21 弁護士:河部 康弘 著作権法

     以前のブログで、初版発行が昭和33年の鉱業法基本書をご紹介したことがありました。今回は、著作権法です。  特許法や著作権法は権利が発生した時期の法律が適用されるため、次々と改正される知的財産法分野では、しばしば改正前の旧法にあたらねばならないことがあります。特に著作権法は、死後50年(…

  • 広告と知的財産法

    2016.02.05 弁護士:河部 康弘 商標法 著作権法

    弊所と顧問契約をいただいている企業様の業種は様々ですが、知財分野のご相談が多いのが、広告代理店様です。 広告代理店様には、時代のトレンドを反映した広告を作りたいというニーズがあります。 しかし、流行のキャラクターや流行語には、商標権や著作権などの知的財産権が生じている可能性があります。そ…

  • 民法改正に伴う著作権法の改正

    2015.04.21 弁護士:河部 康弘 著作権法

    1 民法改正の著作権法への影響  こんにちは、河部です。前回に引き続き、民法改正に伴う知的財産法の改正について見ていきます。今回は著作権法への影響(新旧対照条文の204頁)です。 2 著作権法74条の改正  民法改正に伴う著作権法の改正箇所は、著作権法74条1項及び2項のみです。  その…

1 2

1 2