弁護士ノート

lawyer note

  • 押印と契約書③〜コロナ禍終息後の知財関係書類

    2020.07.03 弁護士:神田 秀斗 その他の知的財産関連業務

    1 「電子署名」 電子署名法第2条1項は、「電子署名」の意義について、以下のとおり規定しています。 「この法律において「電子署名」とは、電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られる記録であって、電子計算機による情報処理の用に供されるものを…

  • 押印と契約書②〜コロナ禍終息後の知財関係書類

    2020.07.02 弁護士:神田 秀斗 その他の知的財産関連業務

    1 原則押印は不要!?  典型的な法律行為である契約について検討すると、民法上、契約締結方式自由の原則というものがあります。これは、契約を締結するにあたっての方式(書面や口頭等)について、当事者が自由に決定できることをいいます。従来はこれについて明文の規定はありませんでしたが、本年の4月…

  • 押印と契約書①〜コロナ禍終息後の知財関係書類

    2020.07.01 弁護士:神田 秀斗 その他の知的財産関連業務

    1 弁理士の日ブログ  弁理士の内田浩輔先生のご紹介で本年の「弁理士の日」に「押印と契約書」という内容で投稿させていただきます。 https://benrishikoza.com/blog/benrishinohi2020/  昨年は河部弁護士が「知財業界の初体験」という記事を投稿してお…

  • 民法改正対応の必要性について

    2020.04.01 弁護士:神田 秀斗 一般企業法務

     とうとう、本日から、改正後の民法が施行されます。非常に大きな改正であり、私も一通り学んだ知識を基に実務にどのように活かしていくか日々研究しているところです。  改正の内容やその趣旨説明については、種々の文献が発刊されておりますので、そちらを参照いただければと思います。本ブログでは、契約…

  • 弁理士会・二弁合同研修①

    2020.03.02 弁護士:河部 康弘 知的財産訴訟

    1 年1回行われる弁理士会と二弁の合同研修 2月13日に、清水節先生と松下正先生が講師を務める日本弁理士会・第二東京弁護士会の合同研修「近時の裁判例を踏まえた戦略的実務」を受講してきました。 この弁理士会と二弁の合同研修は毎年1回行われていますが、今年から私が日本弁理士会研修所側の担当者…

  • さかなクン立体商標

    2020.02.17 弁護士:河部 康弘 商標法

    最近、さかなクンさんがハコフグの帽子を被ったまま参議院の調査会に出席できることになったというニュースが話題になっていますね。 このハコフグの帽子ですが、弊所HPの「推薦者の声」に掲載しているとおり、立体商標として登録されており(商標登録第5169970号、小林弁護士はこの商標の無効審判の…

  • 種々の自動車エンジンの紹介

    2020.01.31 特許法

    前回に引き続き、自動車エンジンについてご説明いたします。今回は、実用化されているエンジンから研究段階のものまで、種々の自動車エンジンを紹介いたします。 1 ハイブリッドシステム(ストロングハイブリッド) ガソリンエンジンとモーターから成るパワートレインにより、①発進・低速時はモーターで走…

  • 自動車エンジン開発に求められること

    2020.01.24 特許法

    はじめに 私は、大学院を修了後、自動車メーカーに入社してエンジンの研究開発を担当しました。法曹の道に進んでからは、数々の自動車に関する知財紛争を経験する機会に恵まれましたが、その際に、自動車エンジンにかかる知識が紛争解決に大いに役立ちました。 そこで、弁理士先生や知財弁護士先生のお役に立…

  • 専門委員の選任方法

    2020.01.14 弁護士:河部 康弘 特許法 知的財産訴訟

    明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 今回は、前回話題にした専門委員の選ばれ方について。 専門委員は、裁判所の専門委員候補リストの中から複数人の候補が選ばれ(事件によって、技術説明会に出席する専門委員の数にもばらつきがあります。)、専門委員候補について何か意見…

  • 新年のご挨拶

    2020.01.07

     明けましておめでとうございます。  平素は、小林・弓削田法律事務所に格別のご高配を賜り、厚くお礼申しあげます。  本年も、小林・弓削田法律事務所は、知財ブティック事務所ならではのリーズナブルで質の高い案件対応、ビジネスの勢いを止めない迅速なサービスを心がけて参ります。  引き続きご愛顧…

1 8 9 10 11 12 21

1 8 9 10 11 12 21